簡単リンゴ香るポークソテー
TOP > 小野寺惠の素敵なレシピ2 > 簡単リンゴ香るポークソテー
|   | 
リンゴが旬です。香りと酸味を生かした応用範囲の広いソースを作りました。食べ応えのある豚肉との相性は抜群。ご主人が腕を振るう「男の料理」としてもお薦めです。ニンジンのみそバター、ミルクマッシュは付け合わせとして覚えておくと、とても重宝します。
風味豊かでミネラルも豊富なきのこポタージュと一緒にどうぞ。
【簡単リンゴ香るポークソテー】
〈材料〉2人分
豚肉(リブロースまたはトンカツ
用)           2枚
小麦粉          適宜
塩            少々
こしょう         少々
サラダオイル       10㏄
※リンゴソース
リンゴ(すり下ろし)4分の1個
白ワイン         30㏄
しょうゆ         10㏄
ニンニク(すり下ろし)  1片
水            15㏄
〈作り方〉
- 包丁の先端か後ろを使って豚肉の赤身と脂身の境を5カ所程度筋切りする。塩、こしょうをしたら常温に置いておく。
- 豚肉の水気を拭き取り、全体に小麦粉をつけてから余分な粉は落とす。
- 熱したフライパンにサラダ油をひき、筋切りした面から豚肉を中火で焼く。
- 片面が焼けたら裏返し、リンゴソースの材料を加え、豚肉にからませて焼き上げる。
- ブロッコリーなど付け合わせの野菜と一緒に皿に盛り付ける。
【ニンジンのみそバター】
〈材料〉
ニンジン         4本
バター          20㌘
水            400㏄
みそ           30㌘
〈作り方〉
- ニンジンは5㌢の長さに切ってから縦2~4等分に切り、面取りする。
- 鍋にバターを入れて弱火で溶かし、ニンジンを中火で軽く炒め、分量の水、みその半量を溶き入れ、ふたをして弱火で10分煮る。残りのみそを加え、ふたをしないで煮汁がほとんどなくなるまで中火で煮詰める。
【きのこポタージュ】
〈材料〉4~5人分
エノキ茸         1株
シメジ          1株
マイタケ         1株
シイタケ         3個
玉ネギ          1個
オリーブ油        15㌘
塩(ゲランドの塩)  小さじ1
こしょう         適量
コンソメ       1~2個
水            250㏄
牛乳        800~1000㏄
★ゲランドの塩
フランス・ブルターニュ半島ゲランドの塩田で伝統製法によって作られた塩。ない場合は素材の味を引き立てる天然塩で代用してください。
〈作り方〉
- キノコは石づきを切り落とし手でほぐす。
- 玉ネギは薄くスライスする。
- 熱したフライパンにオリーブ油を入れ、玉ネギがしんなりするまで炒める。さらに、キノコ類を入れ、塩、こしょう、コンソメを入れて軽く炒める。水を入れ、ふたをして沸騰したら中火で10分煮る。冷めたらミキサーにかけ、牛乳を入れて鍋で温める。
【ミルクマッシュ】
ジャガイモ        2個
牛乳          200㏄
塩、こしょう       少々
〈作り方〉
- ジャガイモは皮をむいて大きめの一口大に切り、鍋に入れて、ひたひたに水を加え、ふたをして軟らかくゆでる。
- マッシャーで丁寧につぶし牛乳を少しずつ加え、塩、こしょうで味を調え、なめらかにする。
提供:盛岡タイムス










